お茶を身近に楽しむ

気軽なお茶のこと書いてゆきます

「茶歌舞伎」用棗 誰か勝負しませんか?

ちゃんとした真塗の小棗、5つセット。

お茶の種類を当てっこするときに使います。

 

今では七事式の1つとして、

お上品にやることになっています。

 

かつて『闘茶』といわれた頃は、

家財一切を賭けたりしたこともあったそうな。

 

20年以上前、通信制闘茶では、

入賞できた覚えがあります。

 

誰か勝負しませんか〜?

 

(10年以上前に入手するも、まだ使ってません。)

徐々に実効支配を回復

日曜夕方、自転車漕ぎ一式に加え、

今朝から植木鉢1(宗旦椋)

今夕はアジトからロードバイク2台。

 

-----

工事、先週土曜で終わったハズなのに、

隣とのパネル、まだつけてないので。

大徳寺聚光院 松古材 大棗 川北良造 作

千利休のお墓がある大徳寺聚光院の

古材から作ったため塗りの大棗です。

作者は人間国宝の川北良造さんです。

薄めのため塗りで、木目のきれいさが、よくわかります。

聚光院の虎洞住職には、

お軸書いてもらったり、お世話になっています。