お茶を身近に楽しむ

気軽なお茶のこと書いてゆきます

中身入れ替わり? 野溝釜? 初代与斎 造?

厳冬期(2)裏千家では "大炉" での点前をします。

 

その大きな炉に合う、大きな釜です。

 

箱には 野溝釜 (初代)与斎 と書いてありますが、

釜現物には、お約束の猿の地紋が無い!

 

てっきり箱と中身が入れ替えられた、

"単なる広口釜"として使ってました。

-----

 

最近、当代与斎さん(お孫さん)に訊ねてみたところ、

『戦後混乱期にはいろんなコトしてるので、

地紋模様ナシで野溝釜としているコトもある。』

とのコメントいただきました。

 

まあ、あまり公な茶会には使わず、

個人的な会でだけ使っています。

 

レギュラーサイズの炉に、ギリギリ使える寸法です。