お茶を身近に楽しむ

気軽なお茶のこと書いてゆきます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

いただいた蓋置 3つ

お茶たしなんでられたご婦人の終活として、 車いっぱい分いただいたお道具のなかのもの。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 鵬雲斎のお軸や宮川香雲の茶碗などもありましたが、こういうモノも。 備前に、 楽に、 京焼? 捨てるわけには…

日曜はぶっつけ本番で立礼炭手前して自爆

『確か玄々斎好の点茶盤では炭手前もできたはず。』 で、我がアジトにて、 “ありあわせ点茶盤" (衣装ケースに最薄ベニヤ板乗せただけ) 使いで、 茶事にて初炭手前・本番へ。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 手前座に座った瞬間、 大…

『瑞雲』茶杓 寛州 作

瑞雲 とは、 「吉兆として出現する、紫色や五色の珍しい雲」 のこと。 大徳寺 三玄院 住職(先代)長谷川寛州 によるものです。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 三玄院 は 1589年・春屋宗園により創建され、 春屋・三成・忠政・剣仲・…

今年も早めに咲き始めてくれました。

早生 の 底紅むくげ ! ランキング参加中花のある風景 我が家で唯一栽培している茶花です。 (昨年7月2日の茶会でどうしても使いたかったので、鉢ごと遠方から取り寄せました。) これで、来週末の茶事では“必殺の"花入が使える! ----- 昨日の茶花 しちへんげ…

独楽盆

このブログに手元にあるお道具アップしてってみて、 この"独楽"デザインの多いことに気がつきました。 https://ganpeki2024.hatenablog.com/entry/2024/01/09/123712 https://ganpeki2024.hatenablog.com/entry/2024/05/12/053036 https://ganpeki2024.haten…

本日の立礼茶事、無事終了!

ちやんと初炭手前もしましたよ。 ランキング参加中茶道 お酒もすすむお客様だったので、 ランキング参加中お酒 八寸は五種盛りで楽しみました。 ランキング参加中キッチンのすべて

角谷与斎・襲名のときの 傘形茶器

尊敬する先輩である角谷さん、 与斎襲名の会に伺ったときの記念品です。 蓋は金属製で傘状になっており、 下の陶器は宮川香雲さんの作です。 与斎さんには、いろいろムリ聞いてもらってまして、 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ いま…

昨夕のアジト茶事

ランキング参加中キッチンのすべて また 一客一亭 でしたが、 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ たいへん楽しく過ごせました。 ランキング参加中お酒 お酒もすすみました。 ランキング参加中茶道

壺中有佳山水 鵬雲斎大宗匠筆

元は中国の逸話(禅語)です。 壺中自有佳山水終不重尋五老峰(こちゅうおのずからかさんすいありついにかさねてごろうほうをたずねず) “悟りはすべに手にしているもので、別のところに求めることはない“ という意味です。 ランキング参加中好きな事、物、趣…

週末の茶事連戦に向け

石川から冷凍で菓子が届き、 ランキング参加中お菓子 私は煮物椀の椀だね作り。 ランキング参加中キッチンのすべて この真薯、フードプロセッサー使いの手抜きですが、 蒸す前の固め具合で出来映えが変わったりします。 ランキング参加中好きな事、物、趣味…

アンティーク 菊桐 蒔絵 中棗

詳細不明ですが、 ちょっと古めの菊桐 蒔絵 中棗。 (合わせ箱?) 特に傷んでるところはありません。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ お稽古モノ程度の価格で入手しましたが、 新品より風合いがよく、エエ感じです。 (ウチのはそんな…

わし

ずっと欲しかった 座箒 ようやく入手。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 理想いえば白鳥のなんですが、 そっちは なんじゅうまん もするので、 こっちの 鷲 ので。 大鷲 と表記されてますが、犬鷲 かも。 まあとにかく、引き続き稽古…

輪島 黒 真塗 四方盆

しっかり堅牢な塗り物、 さすが輪島です。 地味ですが、能登復興支援の意味合いで、 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 自宅や市民茶会でつかってきます。 ランキング参加中茶道 この四方盆とは、干菓子を盛ってお出しする干菓子器です。

8年前はまんまと騙されてくれましたが、

当時小5の娘とわたし、 夏至頃、夜明けとともに 大阪から自転車漕いで爆走、 カフェ休憩や知人宅休憩、観光を挟みつつ、 午前中ギリギリに福井県まで到達! ランキング参加中ロードバイク(自転車) あとはダラダラ敦賀まで漕いで、 海鮮丼食べて(以降は輪行で…

小堀遠州 写 茶杓 歌銘 松島

このお茶を掬う道具・茶杓 は、 銘は 禅語 などであることが一般的です。 <その銘は、茶会のテーマを表すことが多い。> 稀に 銘が“歌"(=歌銘)の場合もあります。 裏千家十四世・淡々斎は、比較的多く歌銘の茶杓を残しています。 ランキング参加中茶道 この、…

今週末の自宅茶事に向け、

今週は仕事帰り毎夕、スーパー買い回り。 その前からチェック続けてますが、 お魚、なかなかエエのが売ってない。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 切り身やサクだとさらに選択肢少ないので、 まず復習用に真鯛と大鯵をまるごと。 ラ…

リサイクルショップで 家元好みお道具ゲット!

淡々斎好み羽衣・風炉先屏風 を ワンコインでゲット! 夏場用(涼しげに見えるよう)に、 両面透ける布張りになっています。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 相当ひどいコンディションですが、 (真贋どうこうより、シミ・破れ数カ所。)…

大赤字

ご招待した偉いさんらのうち、 議員さんらが、手ぶらで来て、 お茶飲んで、食事(点心)して帰ってたのが 主原因。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 私ら茶人どおしで会に招待されたら、 会費の2倍はお包みしていくんですが。 (VIP待遇…

点茶難易度最高! 極薄茶碗

] 皿にしか見えませんが、 れっきとした抹茶茶碗です。 京焼の名門・清水六兵衛(七代)作 刷毛目平茶碗 [blog:g:10328537792366811580:banner お茶点てるには、相当な熟練が必要な 夏茶碗です。 ランキング参加中茶道 ----- これも去年7月の市民茶会で使いま…

今月のアジト茶事に向け

来週からの会に向け、お道具を一部入れ替え。 しかし暑い!(ひとり軽作業だけでも) クーラー新品でも。 これからの時季、この狭いトコで、煮炊きして、席中・炭つかって、サウナスーツ(和服)着て、点前や料理、給仕して、ゲストいっぱい呼んで大丈夫か?! …

菊と桐 対の中棗 三代 宗哲 作

流石にここまで時代があると、 (300年近い) もともと不透明な黒の漆塗りが、 僅かに茶色っぽく、透明感が出てきてます。 ここ数代の宗哲には興味がありませんが、 (プロデューサーとしては一目おきますが、 塗師としては、、、?) あ、時代あるわりに、鵬雲…

本日は座掃の稽古つけてもらいました。

本当は師匠に聞かない方がよいのですが、 (お客様として呼ぶので) ネットでの情報はあまりに不正確で。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ ウチの師匠が最近、業躰先生に確認された方法を教わりました。 さすがに“座箒"は実際使うのでな…

珍品・“再好“海仙の八景棚

広く知られている 井口海仙好“八景棚“は、 ほぼ全パーツが“杉"でできています。 私、ずいぶん前に買ったっきり、 しまいっぱなしにしてて、 昨年夏使うつもりで取り出したら、 ??この胡麻竹や葦を使った棚、八景棚じゃない?! 箱と中身、違うモノを買わさ…

河川敷・茶花ハンティングの下見

こないだの日曜日、大阪市内の自転車屋さんへの往復、 ランキング参加中ロードバイク(自転車) 淀川河川敷両岸を通って、 今月後半の自宅茶事の床の花のため、 自生している花の下見してました。 この時季、 そうたくさん咲いてるわけでもなかった。 両岸で植…

裏千家ではほぼ使わない 食篭 近左作 淡々斎花押・箱

食篭(じきろう) <主菓子を入れる蓋付の器> 表千家では多用されるそうです。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 炉の時季(11-4月)は漆器、 風炉の時季(5-10月)は焼き物が お約束なんだとか。 大阪でいちばんの漆工芸師・川端近左(五代)に…

松岡先生、お亡くなりに。

私が岩国に住んでたとき、 政治家としてご活躍でした。 当時、県東部では支部ごとに担ぐ議員さんが異なってました。 (私がいた支部では佐藤栄作の息子さん(運輸大臣)が支部長で、青年部の忘年会まで来られたり。) ランキング参加中好きな事、物、趣味につい…

輪島塗 陽斎 造 溜塗 吹雪 薄茶器

こういう質感のシンプルな薄茶器が好きです。 いちおう 輪島塗 と称する、 京都出身・在住、工房は石川県山中にある岡本陽斎さんによるものです。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ (モノの出来は確か) ランキング参加中茶道

ウチの茶事でお出ししているお酒が、

昨日の朝日新聞夕刊の記事に。 お菓子もあわせ、 ランキング参加中お菓子 ウチで飲み食いするだけで、 ランキング参加中お酒 能登復興支援につながります。 引き続き土日やってますので、 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ 気が向いた…

『千代結』茶杓 太玄 作

おめでたい銘の茶杓、 大徳寺・黄梅院 小林太玄 住職 によるものです。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ この茶杓、使いたいので、 またなんか赤い糸系のマッチング、 企画しよかな? ランキング参加中茶道

チャリダーに懐かしい方が、

先週末放送された、NHKの 『チャリダー★快汗!サイクルクリニック』 に、かつてレースで一緒に逃げた、成田さんのお姿が! ----- ランキング参加中ロードバイク(自転車) たしか1987年の近畿ロード、 私、いつになく好調で、中盤まで大集団から逃げを何度かう…